新型コロナウイルス感染防止対策実施中
当院では新型コロナウイルス感染防止対策のため、
①従業員の出勤時検温
②従業員の常時マスク着用
③手指の手洗い・消毒
④定期的な換気
⑤定期的な院内の消毒
⑥院内の加湿
を、心がけています。
患者様にも
①院内に入る際の手指の消毒
②マスクの着用
③検温
のご協力お願いしています。
こんにちは!
前回のブログを書いてからかなりの日にちが経ってしまいました。 (T_T)
今回は予定通り、免疫力を高める方法を書いていきます。
そもそも、免疫力とは
「菌やウイルスが等の病原体から身体を守り、病気の発症を防ぐ力」の事です。
この力は「白血球」の細胞(免疫細胞)の力なのです。
このコロナ禍でより注目される免疫力ですが、ご自身で簡単に免疫力を高める事ができます。
①睡眠をしっかりとる
睡眠をとるとリラックス効果で免疫細胞が活発に動いてくれます。
寝不足の人ほど体調が優れないのはそういった関係があるからです。
「寝る直前までTVやスマホを見ない」、「同じ時間に起きて、同じ時間に寝る」「ストレスをためない」等に
気をつけて良い睡眠をとりましょう。
②栄養バランスのとれた食事
免疫細胞は7割ほどが腸内にあると言われています。
免疫力を上げる栄養素はビタミン(A、B、C、E)にミネラル、たんぱく質がいいと言われています。
ビタミンA ー卵、チーズ、緑黄色野菜
ビタミンB ー卵、納豆、乳製品、レバー
ビタミンC ーオレンジ等の柑橘系、野菜
ビタミンE ーナッツ類、かぼちゃ
ミネラル ー牡蠣、ココア
たんぱく質 ー卵、肉、魚介類、大豆、乳製品
バランスよく食事をする事も大事ですね。 (^O^)
③よく笑う
笑うことでリラックス効果が出て、ストレス解消に役立ちます。
これが1番しやすいかもしれません。 (笑)
④代謝を良くして体温を上げる
実は、36.5℃が正常に免疫細胞に働ける体温だそうです。
そこから体温が1℃下がると免疫力は30%落ちるといわれています。 (>_<)
また、「適度な運動」をする事で代謝は上がるので、体温を上げる事ができます。
ゆっくり入浴する事も大事になります。
ところで、「適度な運動」ってどのくらいか分かりにくいと思いませんか?
次回は「適度な運動」について書こうかと思います。
皆さん、こんにちは!
政府が「屋内ではマスクを外してもいい。」という方針を
考えているみたいです。
しかしながら、現状は感染者の人数はまだまだ増加傾向です。 (>_<)
それと、「帯状疱疹」になった方が増えている話をお聞きしました。
「帯状疱疹」は自身の免疫力低下によって引き起こす病気で、
身体のどこかに赤く腫れあがった発疹と小さな水ぶくれが帯みたいに出てきます。
それに、ビリビリとした痛みも伴います。 (T_T)
このコロナ禍で自宅で過ごす方が多くなることで、
運動不足になり免疫力低下に繋がります。
また、ストレスによって免疫力低下になるケースもあります。
このまま書いていくと膨大な量になりますので
今回はこの辺で。(笑)
次回は、免疫力を上げていく方法を書いていこうと思います。 (^O^)
こんにちは。(^O^)
昨日は成人の日という事で
たくさんお酒を飲まれた方も多々おられると思います。m(_ _)m
二日酔いには気をつけていきたいですね。 (>_<)
さて、1/14(土)は所用の為、
夜間診療を休診します。
ご迷惑をお掛けしますがご理解のほどよろしくお願い致します。m(_ _)m
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
遅くなりましたが当院は1/3(火)から
診療を始めております。
スタッフ全員元気いっぱいでお待ちしております。
また、テレビでは交通事故のニュースが多く取り上げております。
当院では、交通事故事故治療も対応しております。
万が一、交通事故に遭った時は当院へご相談ください。
夜間診療も行っているので、ご安心ください。m(__)m
おはようございます!
12月になり気温がガクッと下がりましたね。 (>_<)
寒いのが嫌いな方にとって辛い時期になりました。
さて、今回は年末年始の診療についてのお知らせです。
12/29(木) 通常診療
12/30(金) 通常診療
12/31(土) 休診
1/1(日) 休診
1/2(月) 休診
1/3(火) 通常診療
1/4(水) 通常診療
上記の日程となっております。
今年は「Go To トラベル」があったりと
少しづつ日常が取り戻しつつあります。
ですが、引き続きコロナ対策を行いつつ
風邪やインフルエンザにも注意していきましょう。 (^^)/
身体の痛みには、筋肉が関わっているパターンがほとんどです。
それに目を付けたのが
当院独自のストレッチ療法です。
身体の歪み(ゆがみ)をも改善させるストレッチをぜひ一度体験してみては?
あさがお鍼灸整骨院は東大阪の中でも交通事故治療を得意としており、当院長も過去に交通事故専門でしていた実績もあり、当院一押しの牽引機もムチウチに最適なので安心して治療を受けられます。
相談や質問も無料で受け付けているので、お気軽にご来院ください。
最新の牽引機
幅広い層に人気のヘルストロン
ヘルストロンで有名な白寿のヘルストロン
仕事帰りなどふらっと寄れるよう
服の貸し出し
買い物帰りにふらっと寄れるよう冷蔵庫
ママにも嬉しいキッズコーナー
お車でも来院できるよう駐車場完備
などなど様々な設備を整えております。
住道駅から徒歩約5分
診療時間
月・火・木・金
午前 8:00~12:30
午後 15:00~19:30
夜間 19:30~22:00(最終受付21:30)
水・土
午前 8:00~12:30
夜間 17:00~22:00(最終受付21:30)